卯、兎、いろいろ🎶


【南吹田5丁目書写教室】より


今週から始めています、干支書🎶

普段のお稽古は少し短縮し、手が空いた人から来年の干支にちなんだ字を筆で書きますよ〜

まだまだ一部ですが、出来た作品をご紹介します!

字典から面白い字を見つけて書く人、
正統派の字を書く人、、、

みんなセンス良く書きはります^ ^
象形文字も私が書くより上手☆





兄妹、姉弟でパシャ📸


初めて筆を持つ一年生さんは、
「教室に来た中で今日が一番楽しいわ!」
だって〜 

喜んでもらえて嬉しいけど、普段はどうなんや?と…(笑)まぁ… いっか〜

幼児の学習者くんも、筆を持つのは初めてというので、筆の上部を補助的に持ってフォローしようとする私の手を無言で払いのけて…(笑)
一人で立派に書きましたよ(^^)!





めいらく師匠こと篆刻家の石間環山先生の干支印も好評☆

特に大人の方は興味を示され、瓦当のどこが【卯】になっているの?
十干十二支の【癸卯】は60年に一度しか使えないのが勿体ない!
名前の印もあった方がいいかしら…と、話が広がり、すっかり写真を撮ることを忘れてしまいました^ ^。

いろんな形で文字にふれる時間は楽しいです🎶

教室見学や体験のご予約など詳しくは、

公文書写公式H.P内各教室ページを

ご覧ください。

学習教科内容などもご覧いただけます。
↓↓


は、お稽古開始時間14時40分〜に
早めています。


★両教室のメールアドレス
toho.k.syo⭐︎gmail.com
(⭐︎を@に変えて送信してください。)
お気軽にお問い合わせください。

【公文書写】豊中市-東豊会館教室、吹田市-南吹田5丁目教室

日常で役立つ書の教室です。 ✴︎ペン習字✴︎かきかた✴︎筆ペン✴︎毛筆

0コメント

  • 1000 / 1000